ヒーターベストにも使えるモバイルバッテリーおすすめ5選|選ぶ時のポイントも解説!

ヒーターベストで必要非可決なのがモバイルバッテリー。

ヒーターベストを買ったのは良いけど、持っているモバイルバッテリーが使えなかった…。

どのモバイルバッテリーを購入したらいいか分からない…。

こんな方のために、ヒーターベストにおすすめなモバイルバッテリーを紹介します。

選ぶ時の注意点も解説するので、購入に迷っている方は参考にして下さい。

【持っているモバイルバッテリーは使えない?】モバイルバッテリーを選ぶ時の3つのポイント

【土踏まずの機能をサポートしよう】インソールを選ぶ時の2つの注意点

まずはモバイルバッテリーを選ぶ際のポイントを紹介します。

主に見るところは以下の3つ。

  1. 本体の容量
  2. 大きさ・重量
  3. 定格出力

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

ポイント①:モバイルバッテリーの本体の容量を確認

ヒートベストにはできるだけ大容量のモバイルバッテリーを使用しましょう。

よく使われるのが10,000mAh~30,000mAh。

大容量になると使用時間は増えますが値段も上がり、重さも重くなります。

  • 一日のうち4時間ぐらいの使用なら10,000mAh程度
  • 一日中使いたい方は30,000mAh程度

30,000mAhくらいになると重さが気になってくるので、おすすめは10,000mAh~15,000mAhですね。

一日中使いたい方は10,000mAhを複数持ち歩くのもアリです。

ポイント②:モバイルバッテリーの大きさ・重量を確認

ヒートベストはモバイルバッテリーを入れる場所が決められています。

大きいものだとポケットからはみ出してします。

ポケットの大きさが分からない時は、出来るだけコンパクトなモバイルバッテリーを選びましょう。

重さの目安はスマホと同じくらいの160g前後がいいでしょう。

ちなみにiPhone13の重さが173gです。

ポイント③:モバイルバッテリーの定格出力の確認

ヒーターベストは定格出力5V/2.1Aで使用できるものが多く出回ってますが、中には定格出力5V/2.4Aなどもあります。

アンペア数が大きくなると充電が短縮できます。

ヒーターベストの対応電圧が2.1Aとなっていたとしても、定格出力5V/2.4Aのモバイルバッテリーは使用できます。

ネットでヒートベストのみ購入する時は、同じ商品でモバイルバッテリーとセットで販売していないか確認し、そのモバイルバッテリーの規格を見てみるのもいいでしょう。

 

ヒーターベストに使えるモバイルバッテリー【おすすめ5選】

商品名【Anker PowerCore10000【AIRFRIC】 電熱ベスト専用バッテリー【kogeegoo】 モバイルバッテリー【Anker】 PowerCore20000【EASYLONGER】 モバイルバッテリー
 anker-モバイルバッテリーairfricモバイルバッテリー
容量10,000mAh10,000mAh10,000mAh20,000mAh26,800mAh
重量約180g約180約210g343g461g
定格出力5V/2.4A5V/2.1A5V/3.0A5V/2.4A5V/3.0A
ポート数12222
製品寸法9.2×6×2.29.0×6.5×2.59.7×8.4×2.718.8×7.4×1.916.0×7.5×2.0
PSE表記
口コミ評価4.34.3 4.1 4.4 4.2
価格(税込2,990円~2,480円~3,080円~3,999円~3,699円~

ネットで高評価を得ているモバイルバッテリーを5つ選んでみました。

どれも甲乙つけ難いモバイルバッテリーですが、それぞれ特徴があるので購入を検討している方は、じっくり読んでください。

おすすめ①:【Anker】モバイルバッテリー(PowerCore10000)

アンカーモバイルバッテリー

ブランド【Anker】
容量10,000mAh
重量180g
定格出力5V/2.4A×1
出力ポート数1(USB-A)
評価(Amazon)4.3
税込価格2,990円~

10,000mAh以上のモバイルバッテリーでは、世界最小クラスのAnker PowerCore10000。

2.4Aの出力なので、ほとんどの電熱ベストに対応します。

大きさは長さ9.2㎝、横6.0㎝とクレジットカードほどの大きさ、重さは180gと軽量なので重さによるストレスを感じさせません。

また「Anker」ブランドという安心感もあります。

コンパクトなモバイルバッテリーを探している方は、こちらの一択でいいでしょう。ベストセラー商品です。

オススメする方

  • コンパクトサイズを探している方
  • 重さが気になっている方
  • 無名のブランドが不安な方

Anker PowerCore10000利用者の口コミ

良かったと感じた人

雑にコードを抜き差しし、落とすこともあります。ガンガン使い倒して、普段使用する際に特に意識することもありません。2年たった現在も現役です。値段が崩れていないのも、いい商品の証拠なのではないでしょうか。
Anker商品はシンプルで、一度買ってしまえば他の商品に目がくらむこともなく、考えなくてよいのが素晴らしい。

難点を挙げるなら白色は汚れが目立ちます。(当時、おそらく黒が人気で、売れ残りセールになった白を買った記憶があります)
引用:Amazonカスタマーレビュー
良かったと感じた人

3年ぶりにアンカーの持ち運びバッテリーを購入。ちょうど同じ容量の10000mAhのものだったのですがその進化ぶりに驚いています。
とても軽く、コンパクトでバックに入れてもそこまで気重さはになりません。
USBを繋いだ機器の充電の速さや、本体自体の充電の残量表示もされているので使いやすいです。
とてもオススメの商品です。
引用:Amazonカスタマーレビュー

 

おすすめ②:【AIRFRIC】 電熱ベスト専用モバイルバッテリー

airfricモバイルバッテリー

ブランド【AIRFRIC】
容量10,000mAh
重量約180g
定格出力5V/2.1A×2
出力ポート数2
評価(Yahoo!ショッピング)4.3
税込価格(Amazon最安値)2,480円~

電熱ベスト専用のモバイルバッテリーの「AIRFRIC]

市販の電熱ベストの99%以上の互換性があるうえに、スマホへの充電も可能です。

サイズはコンパクトな上に軽量、落下防止のためにゴム素材を採用しているのもうれしいですね。

2ポート(USB)+低価格なので、予備バッテリーとして持っておくのもいいでしょう。

4つのポート数は以下になります。

  • USB 出力ポート2
  • microUSB 入力ポート1
  • typeC 入力ポート1

オススメする方

  • コスパ重視の方
  • 予備バッテリーが欲しい方
  • 2.1A仕様の電熱ベストを着用の方

AIRFRIC/モバイルバッテリー利用者の口コミ

良かったと感じた人

寒いところに何時間もいることがあるため、予備のバッテリーを購入しました。
先日もベストのバッテリー一寸使っただけでしたので、充電しないで着用してたら、途中温かさがなくなり、バッテリーを取り替えて使用しました。
予備のバッテリーは絶対必要と思いました。
バッテリーの大きさも厚みも、其れほど邪魔になるようなこともなく、持ち歩ける範囲の大きさだと思います。
引用:Yahoo!ショッピング
良かったと感じた人

通常のモバイルバッテリーでは、ヒーターベストが正常に作動しなかったため、ヒーターベストに問題があると思っていましたが、半信半疑で、このモバイルバッテリーを購入し、電源を入れてみたら、正常に作動しました。やはり、ヒーターベストには、専用のモバイルバッテリーを使うべきだと思いました。購入して、正解でした。
引用:Yahoo!ショッピング
AIRFRIC 期間限セール 電熱ベスト専用 モバイルバッテリー ヒートベスト USB充電 ECO-20MB01-10K
VEOBIKE

 

おすすめ③:【kogeegoo】モバイルバッテリー

ブランド【kogeegoo】
容量10,000mAh
重量約190g
定格出力5V/3.0A
出力ポート数2
評価(Amazon)4.1
税込価格3,080円~

「kogeegoo」5V/3Aのモバイルバッテリー。

こちらは5V/3Aの安定出力なので、電熱ベスト以外にipodの充電などの使用を考えている方におすすめです。

電熱ベストの多くは5V/2.1Aのモバイルバッテリーで使用可能ですが、中には対応しきれない物もあります。

なんか暖かくないなと感じたら、電熱商品の仕様を確認してみるとよいでしょう。

※5V/3Aに対応した充電器により急速充電ができます。

オススメする方

  • 5V/3.0A対応のモバイルバッテリーを探している方
  • 短時間で充電をしたい方。
  • デザインにもこだわる方

kogeegooモバイルバッテリー利用者の口コミ

良かったと感じた人

これなら安心して人に薦められます(^-^)
3A入力対等のジャケットに手持ちの2.1A出力のバッテリーを使っていたのですが、3Aでの温かさを体験したく思っていたところ、ちょうどブラックフライデーのセールをしていて、かなり手頃な値段だったので思わず購入してしまいました。
バッテリーの大きさは今まで使っていたものと全く変わらず、出力もバッテリー容量も上がって大満足です。
引用:Amazon
良かったと感じた人

iPhoneやAndroidを高速に充電できるアンペア出力の高いバッテリを探して購入。Ankerのものと迷いましたが、コストパフォーマンスが高いこちらのモデルにしました。もともと電熱ベスト用ということで3A出力のため短時間で充電できます。
引用:Amazon
電熱ベストバッテリー 5V 3A 安定出力 Type‐C充電 10000mAh 日本PSE認証取得済 電熱パンツ ヒーターズボン 電熱ジャケット 電熱グローブ 専用モバイルバッテリー
Kogeegoo

 

おすすめ④:【Anker】モバイルバッテリー(PowerCore Essential20000)

ブランド【Anker】
容量20,000mAh
重量343g
定格出力5V/2.4A×2
出力ポート数2(USB)
評価(Amazon)4.4
税込価格

3,990円~

AnkerのモバイルバッテリーPowerCore Essential20000。

20,000mAhの大容量なので電熱ベストの長時間の使用が可能です。

モバイルバッテリーの予備は持ち歩きたくないという方におすすめします。

充電入力端子がandroid端末と同じCSB-Cなのでコードを増やすことなく充電できます。

大容量+Anker製品という安心感はありますが、電熱ベストには少し大きいかも知れませんね…。

オススメする方

  • 長時間使いたい方
  • android端末を使用している方
  • 安全性が高いバッテリーを探している方

「Anker」PowerCore Essential20000の口コミ

良かったと感じた人

電熱ベストと一緒に購入。
開封時まず思ったのは「でかい重い!」
以前購入したAnker10000mAhと使用比較しました。結果、私の場合は電熱ベストを着てしまえば、この商品でもさほど重さは気になりませんでした。
20000mAh容量の1日使える安心感があり、暖かさも10000mAhよりパワーを感じました。  
引用:Amazon
良かったと感じた人

モバイルバッテリはたくさん使ってきたが、どれもあまり使わないうちに充電できなくなったりしている。
アンカーのバッテリーは長く使えている。
今回はもっと大容量ということで、
こちらを購入。
用途は熱暖ベスト。
「中」の強さであれば、朝から晩まで、バッテリは持つ。
バッテリへの充電はMicroUSBとUSB-Cの両方に対応。
危機への充電は2台同時対応。
欠点は大きさかな。
引用:Amazon

 

おすすめ⑤:【EASYLONGER】 モバイルバッテリー

ブランド【EASYLONGER】
容量26,800mAh
重量461g
定格出力5V/3.0A
出力ポート数2(USB-A)
評価(Amazon)4.2
税込価格3,699円~

大容量かつ低価格「EASYLONGER」のモバイルバッテリー。

液晶には電池残量の他、使用アンペア数も表示されるので利便性が高まります。

Lightning端子充電できるのでiPhoneユーザーにも使い勝手が良いでしょう。

電熱ベストには重さが気になる所ですが、大容量なのでゲーム機など色んな用途に使用できますね。

パススルー機能搭載なので充電しながら給電可能です。

オススメする方

  • 長時間の使用する方
  • iPhoneを利用している方
  • 色んな用途に使用する方

「EASYLONGER」 モバイルバッテリー利用者の口コミ

良かったと感じた人

30,000mAhの大容量を購入したばかりだったので迷いましたが、
電熱ベスト用の予備として取り寄せました。
取り敢えずスマホ充電に使ってますが、容量が大きいのでとても重宝しています。
 引用:Amazon
良かったと感じた人

かなりの大容量なので電熱ベストなども長時間余裕でした。
電圧と電流の表示もあるので充電速度の確認もできるのでいいですね。
QC3やPD3の新しい充電も対応しているので環境が整っていればかなりのスピードで充電することが可能でした。
 引用:Amazon

 

【ヒーターベストのモバイルバッテリーおすすめ5選】|まとめ

商品名【Anker PowerCore10000【AIRFRIC】 電熱ベスト専用バッテリー【kogeegoo】 モバイルバッテリー【Anker】 PowerCore20000【EASYLONGER】 モバイルバッテリー
 anker-モバイルバッテリーairfricモバイルバッテリー
容量10,000mAh10,000mAh10,000mAh20,000mAh26,800mAh
重量約180g約180約210g343g461g
定格出力5V/2.4A5V/2.1A5V/3.0A5V/2.4A5V/3.0A
ポート数12222
製品寸法9.2×6×2.29.0×6.5×2.59.7×8.4×2.718.8×7.4×1.916.0×7.5×2.0
PSE表記
口コミ評価4.34.3 4.1 4.4 4.2
価格(税込2,990円~2,480円~3,080円~3,999円~3,699円~

この記事では、ヒーターベストにおすすめなモバイルバッテリーを紹介してきました。

今回紹介したモバイルバッテリーは、電熱ベスト使用している方の口コミを元に高評価を得ているモバイルバッテリーです。

電熱ベストを購入したのは良いけど「どのモバイルバッテリーを使ったらいいか分からない」という方は参考にして下さいね。

 

© 2023 Y・WORK Powered by AFFINGER5